※画像をクリックすると拡大 |
||
JavaVMの入っていないPCで、フレッツ速度測定をしようとすると。。。
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
「必要なソフトウェアがインストールされていません。FAQを参照して下さい」とエラーが出てしまいます。
よって、どうしてもフレッツ速度測定が使いたい場合は、以下の操作を行い JavaVM をインストールする
必要があります。
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
![]() |
ブラウザのアドレス欄を使って http://java.com/ja/download/ に直接アクセスしてもOKです。 |
フレッツ速度測定サイト内の「ご注意」欄の中にある 「こちら」 をクリック |
||
![]() |
![]() |
|
※画像をクリックすると拡大 |
![]() |
|
フレッツ速度測定サイトに関するFAQのページに遷移しますので、「必要なソフトウェアがインストールされていません」の
項目をクリック
|
||
![]() |
![]() |
|
※画像をクリックすると拡大 |
![]() |
|
「Javaのダウンロード」
http://java.com/ja/download/ をクリック
|
||
![]() |
![]() |
|
※画像をクリックすると拡大 |
![]() |
![]() |
「無料Javaのダウンロード」 をクリック
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
「セキュリティ警告」 画面では @「実行j」をクリックします。
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
もし再度「セキュリティ警告」 画面が出たら @「実行j」をクリックします。
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
「Java(TM)へようこそ」の画面では 「インストール」 をクリック
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
「Javaインストーラーをダウンロードしています」では、進行が完了するまで暫く待ちます。
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
「Javaセットアップ−進捗」では、進行が完了するまで暫く待ちます
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
「Javaのインストールに成功しました」と出たら、「閉じる」をクリックで終了。
|
||
![]() |
||
※画像をクリックすると拡大 |
||
以上でフレッツ速度測定が出来る様になりました。画面はADSL回線で計測した結果なので痛い数値が出ています。
|
||
このページのトップに戻る |