|
2/24
(火)
|
新日鉱ホールディングス
【
5016
:
東証1部:
石油・石炭製品
】
|
2002年9月26日
上場
|
|
傘下に石油事業のジャパンエナジーと金属事業の日鉱金属。外国人保有比率高い。IRに定評
|
前日終値 |
361円
|
単元株数: 500株 / 購入必要金額: 171,000円
|
|
終値 |
342円
|
前日比 |
-19円
|
上昇率 |
-5.26%
|
安値 | 340円 |
年初来安値: 211円 ( 2008年11月21日 )
|
高値 | 349円 |
年初来高値: 731円 ( 2008年5月19日 )
|
決算 |
3月 末日
|
1株配当 |
16円
|
配当利回り |
4.68%
|
「新日鉱ホールディングス」 にて10営業日間の価格変動推移
|
※本日(2/24)の出来高は、
8,393,000株
です。 (前日の出来高は、
5,834,000株
)
|
日付 |
安値 |
安値〜終値 |
終値 |
高値〜終値 |
高値 |
安値〜高値 |
終値前日比 |
2/24 (火) |
340円 |
-2円 [-0.58%] |
342円 |
+7円 [2.05%] |
349円 |
9円 [2.65%] |
-19円 [-5.26%] |
2/23 (月) |
338円 |
-23円 [-6.37%] |
361円 |
+1円 [0.28%] |
362円 |
24円 [7.1%] |
+5円 [+1.4%] |
2/20 (金) |
351円 |
-5円 [-1.4%] |
356円 |
+5円 [1.4%] |
361円 |
10円 [2.85%] |
+3円 [+0.85%] |
2/19 (木) |
346円 |
-7円 [-1.98%] |
353円 |
+15円 [4.25%] |
368円 |
22円 [6.36%] |
-19円 [-5.11%] |
2/18 (水) |
365円 |
-7円 [-1.88%] |
372円 |
+9円 [2.42%] |
381円 |
16円 [4.38%] |
-17円 [-4.37%] |
2/17 (火) |
388円 |
-1円 [-0.26%] |
389円 |
+13円 [3.34%] |
402円 |
14円 [3.61%] |
-20円 [-4.89%] |
2/16 (月) |
395円 |
-14円 [-3.42%] |
409円 |
+5円 [1.22%] |
414円 |
19円 [4.81%] |
+8円 [+2%] |
2/13 (金) |
389円 |
-12円 [-2.99%] |
401円 |
+8円 [2%] |
409円 |
20円 [5.14%] |
+9円 [+2.3%] |
2/12 (木) |
376円 |
-16円 [-4.08%] |
392円 |
+8円 [2.04%] |
400円 |
24円 [6.38%] |
+16円 [+4.26%] |
2/10 (火) |
374円 |
-2円 [-0.53%] |
376円 |
+13円 [3.46%] |
389円 |
15円 [4.01%] |
-3円 [-0.79%] |
−
|
安値〜終値
平均変動率
|
-8.9円
[-2.37%]
|
終値〜高値
平均変動率
|
+8.4円
[+2.24%]
|
安値〜高値
平均変動率
|
17.3円
[4.72%]
|
−
|
※ここでは出来高ゼロの日も、「安値 = 終値 = 高値」でカウントされています。
(出来高はYahoo時系列で確認)
|
|
|
【13:44】 MAGねっと(8073)はストップ安気配、SFEG破たんで → 【 続株 8073 もチェック 】
【13:26】 ベストブライダル(2418)は三角保ち合い上放れへ → 【 続株 2418 もチェック 】
【13:03】 日本カーボン(5302)はリチウムイオン電池材料も反応薄 → 【 続株 5302 もチェック 】
【13:02】 来月トルコで第5回世界水フォーラム〔BW〕
【13:02】 191円安の7184円50銭=24日午前の平均株価
【13:02】 東京株、バブル後安値下回る=大幅続落、一時7155円